車の事故体験談

【事故体験談】100%私が悪い、三菱ekワゴンでの脇見運転

私が体験したクルマの事故は右折待ちしていた車に後ろから追突した追突事故を体験しました。

その時に私が乗っていたクルマが三菱のekワゴンだったのですが、道路を走行中に私はなぜか仕事の書類が気になってしまって走行している最中にもかかわらず、その書類に少し目を向けてしまいました。

ですが、当然ですが車が走行中にほんの少しだけ脇見運転をしても自分が思っている以上にクルマは走っています。

そのことを考えることができないほどその時は仕事で行き詰っていて正常な判断ができない状態になっていました。

そのため普段なら赤信号で車が停車している時に確認するようなことを運転しながらやってしまうという愚行をしてしまいました。

その時先の信号が青信号だからと油断していたところに、右折待ちをしていたクルマに後ろから追突してしまいました。

この時はまだ今ほどドライブレコーダーが普及してなかったということもあって私のクルマにはまだドライブレコーダーはありませんでした。

なので、事故の瞬間をドライブレコーダーで録画していたということもありませんでした。追突した瞬間はやってしまったという感じで諦めの気持ちで追突してしまった車の指示に従ってすぐに道路脇にクルマを駐車しました。

それですぐに謝罪をした上で警察と自動車保険会社に連絡を取りました。

通常は事故が起きた時は事故現場に自動車保険会社がやって来るものですが、
私が加入していた自動車保険は代理店型の自動車保険ではなく、通販型の自動車保険でした。

そのため事故の連絡をした後でも通販型保険だったため、加害者側であるにもかかわらず、事故現場に保険会社がいないという状況で対応することになりました。

追突された側の被害者の方はしっかり事故現場に保険会社が駆けつけていました。ですが、私の自動車保険は通販型の自動車保険なので電話ですべて対応することになりました。

まずは電話で事故をどこで起こしたかを伝えて自分が悪いのかどうかを伝えました。当然私の脇見運転が原因で起きた追突事故なので、私が100%悪いことを伝えました。

その後は自動車保険会社からどのような事故だったかを図に書いて送って欲しいということでその図を書いて事故の状況を自動車保険会社が把握してから、相手側の自動車保険会社との交渉をしていたようでした。

私はこのクルマの事故を体験してからは、もう絶対に脇見運転をしないと自分に誓いを立てました。実際にこの事故を起こしてからは運転中に横を向いたりして走行方向とは違う方向を見ることもしていないです。

また、それだけでなく無暗に速度を出すこともなくなりました。
速度が速いとそれだけ事故を起こしやすいと思うので速度もできるだけ出さないようにしています。

この2つを守って今はクルマを運転しています。
そのおかげでこの体験以降はクルマで事故を起こしてません。

もう事故は起こしたくないという気持ちが強いおかげで、脇見運転をしないで済んでいます。

※本記事は当サイトと提携する企業のPR情報が含まれる場合があります。
※本記事で掲載する内容は一般的な情報提供を目的としており、金融商品を提供する事業者との契約代理や媒介、斡旋を助長するものではありません。保険の媒介・募集・販売行為は一切行いません。
※当社(株式会社バズベイト)はWebメディア運営企業であり、自動車保険各商品に関するご質問に対して回答はできません。
※本記事は可能な限り正確な情報を掲載しておりますが、その内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※金融商品のご利用はご自身で各金融機関のホームページをご確認し、ご判断頂けますようお願いします。
自動車保険の見積もりプレゼントキャンペーン16社【2023年3月】