自動車保険はどれも同じだと思っていたので、ネットの広告で出てくる自動車保険の一括見積もりなどは興味なし。プレゼントキャンペーンも怪しいと感じていました。
なぜ一括見積もりサイトを利用しようと思ったかは、自分よりも良い車に乗っている友人の自動車保険の金額が安かったからです。
その友人曰く、知名度よりも内容で決めたほうが良い、という事だったので、生命保険などと同じように、大手だから安心だろうという大体のことで決めたりせずに、きちんと保険内容を比較してから決めようと思いました。
多くの保険と同じように、自動車保険も必ず入らなけばいけないものではありますが、それでも掛け捨てになってしまうことが多いものなので、比較して自分がちゃんと内容を確認して支払いたいと思いました。
乗っている車はホンダのフリードで、普段は買い物以外ほとんど利用しないので、走行距離、事故歴などもなく、一括見積もりしてみると、今まで契約してきた保険会社よりも安いところが多いことが分かりました。
年齢も40代とまだまだ高齢ではないので安い、ということもありますが、それでも詳しく説明を見てみる価値はあると思いました。今加入している保険はソニー損保ですが、6万円くらいです。ごくごく一般的なお勧め的な補償内容で、加入率の高さで選んでいました。
同じような条件でもほとんど変わらない料金で出てくる保険会社と、多少高くなる保険会社があったので、そうした時はインターネット割引があったり、自分にとって付加価値があると感じた保険会社に絞って選ぶようにしました。
保険を選ぶときに大事にしていることはあまり多くの保険を全て調べるのでは無く、気になった保険をいくつかに絞って、そこから更に絞って選ぶということです。そうでないとどれもこれも捨てきれなくなってしまい、結局どれに加入すればいいのか自分自身も迷って決断できなくなってしまうからです。
また、一括見積もりをした時にすぐに申し込みをするのではなく、必ず配偶者に相談するようにしています。配偶者には配偶者なりの視点があるので、そうすることでうまくいくからです。
今後、一括見積もりサイトの利用を考えている方へのアドバイスとしては、自分だけで決めてしまわないということです。
保険は特に料金だけを見ていると他の大事な部分を見落としてしまうことがあるので、他の人と相談してから決定することが大事です。自動車保険というのは多様化していますから、自分がいつも申し込んでいるところばかりで探すのではなく、インターネットという形で探す人も少なくないでしょう。
こうした探し方の多様化はここ数年で進んでおり、これからの自分の自動車保険を考える人にとっても注目すべきことでしょう。
自分の車がどういった保険に向いているかどうかは実際に申し込みをしてみないとわからないことも多いので、そうした自分にあった自動車保険探しにも一括サイトはおすすめです。今まで知らなかった保険会社も知ることができるものです。